こんにちは、Wonder joy kids 茅ヶ崎萩園です🐰

今週のGYMは「サーキット遊び週間」です🛣

児童発達支援では、サーキットを作って、その上を歩いて渡って遊んだり、「どんじゃんけん」をして遊びました😚

サーキット遊びをする週は、毎日形が違ったサーキットが出来上がるので、いつも「今日はどんなサーキットの形になるのかな❓」と、ワクワクです😍

サーキットが組みあがると、早速歩き始めた子ども達、スタッフが立ちはだかりじゃんけんを挑むと、直ぐにじゃんけんをしてくれて、いざ真剣勝負🔥

勝つことができると、凄く嬉しそうに喜んでいて、とっても可愛らしかったです💖

放課後等デイサービスでは、ただのサーキットではなく「クイズサーキット」を行いました😎

スタッフが考案したクイズを、子ども達が解いていくのですが、ルールがあって持てる文字は一人一つまで、そして回答するにはサーキットの上を通らなければいけない、というルールです❕…なんか子ども達の邪魔をしてる人がいるような気がしますが…笑

その為、子ども達は答えが分かると、お友だちと協力してサーキットを渡り、文字をホワイトボードに貼って答えを作っていきます😜

この時にお友だちに「今何持ってる❓」と聞いたり、「この文字持っていく❕」と声を掛け合う姿も見られ、お友だちと一緒にクイズを解こうとしている様子を見て、なんだか一体感を感じました😝

見事正解すると、皆で「いぇ~い❕」と嬉しそうにする子ども達、全てのクイズをクリアしてGYMを終了しましたが、クイズを楽しんでくれたので、また別の形でクイズ問題を作って子ども達に挑もうと思います🤭

 

ARTでは「お月見製作」を行いました🎑

先週に作ったお月さまを使って、ウサギさんをそのお月さまに貼って、そこにお団子やススキも貼って10月らしい作品を作りました🌙

まずはティッシュを丸めてお団子を作ります🍡

1枚〜2枚手に取って、手でぎゅ~っと丸めて、両面テープが貼ってある台紙にポンと置きます✊

それを何回か続けるとあら不思議、素敵なお団子の完成です✨

そして好きな所にお月さまやウサギを貼り、ススキも貼ればフィニッシュ❕

出来た作品を嬉しそうに見せてくれました🥰