みなさん、こんにちは!
ワンダージョイキッズ茅ヶ崎です◎

先週のGYMはバランスボールを中当てを実施しました!

~ルール~
①よける役と転がす役に分かれる
②よける役は白い枠の中から出ないよう気を付けながらボールをよける
③転がす役は白い枠の外から転がす

たくさん走ってたくさんころがしてみんなでいい汗をかきました💦

また、今週のGYMは足を使ったレースを実施!

今回のメインは長いレジャーシートを足でかき集めていく動作を取り入れました。

やったことのない活動にドキドキしていた子どもたちですが、「やってみる!」と積極的に参加してくれていました◎

この動作だけでなく、けんけんやジャンプを取り入れたコースを使ってみんなでレースを行い、勝つために一生懸命体を動かしてくれていました♪

そして、ARTの時間にはマーブリングを実施!

まずはこどもたち一人一人、好きな色の絵の具を数色選んでいきます✨

「ひまわりの色にしよ!」「この色好きなんだよね!」とやりとりしながら選んでいき、選び終わったらいよいよマーブリング開始🔥

スポイトを使って絵の具の入った水を吸い上げ、洗濯のりを混ぜた液体に少しずつ垂らしていきます。

すると、じわっと絵の具が広がっていき、綺麗な模様になっていきます!

選んだ色を組み合わせてどんどん模様を作っていき、

最後に紙を水につけると素敵な作品が完成🙌

水から紙を引き上げた時の子どもたちのキラキラとした嬉しそうな表情が可愛かったです😊

今回作成したマーブリングの用紙は9月最終週で実施予定の宝箱づくりで使用する予定です🌟

また、今週はカレンダー製作を実施◎

テーマは「かかし」

まずはのりを使って各パーツを貼り付けていきます。

その後はかかしの顔を描いていきます♪

好きなお顔を描いたり、へのへのもへじに挑戦したお子さんもいました◎

そして、クレヨンと絵の具を使って稲を表現しました!

あやこ先生いわく、以前行った田植えの作品の伏線回収とのことなので、ぜひカレンダーが手元に戻った際には見てみてください✨

さて、来週はGYMでボウリングを行い、ARTでは児童発達支援の子どもたちと感触遊びを実施、放課後等デイサービスの子どもたちはステムボックスに挑戦します!お楽しみに👏