こんにちは、Wonder joy kids 茅ヶ崎萩園です🥥

今週のGYMは「綱引き大会」をしました💪

 

ワンダー萩園では、児童発達支援でも放課後等デイサービスでも、何故かスタッフ一人対子ども達(スタッフ数名含む)という、いつも孤独な闘いを強いられるのですが(笑)、子ども達の引っ張る力が伸びてきていることもあり、かなりの苦戦をしいられました🤣

スタッフが本気を出して引っ張ると、子ども達(スタッフ含む)が負けじと引っ張り返す、という互角の勝負が続き、最後にはスタッフが力尽きてやられる、というパターンで子ども達の粘り勝ちでした😝

スタッフが負けた時に「やられた~」と言って床に倒れると、何故か子ども達がその上にダイブしてきて、とどめを刺しに来てましたが、「もう一回やりたい❕」と楽しそうな笑顔で何度も話してくれました😊

…まぁ何回やってもとどめは刺されるのですが…笑

綱引きが終わってからも、子ども達は楽しそうにしてくれていましたが、スタッフ達は精魂尽き果てていて、若いってすごいな…なんて思ってしまいました😭

 

ARTでは皆が大好きな「スライム」を作って遊びました🎵

児童発達支援では、ワンダーで初めてスライムを作る子もいて、スライムが少しずつ固まってくると「おぉ~」と不思議そうにしていて、ある程度固まってトレーに移してみると「スライム❕」とテンションが上がっていて、可愛らしかったです🥰

放課後等デイサービスでは、小学校で作ったことがある子や、前にワンダーで作ったことがあるお友だちが多く、手慣れた様子で好きな色のスライムを作っていました🤭

完成したスライムを長く延ばしてみたり、直接口につけて息を吹いたり、ストローを刺して空気を入れて、膨らませて遊んだりと、遊び方にも熟練感がありました😏

とはいえ、30分近く遊んでいる日もあったので、何度やってもスライムは楽しいみたいです😆

だってARTが終わった後も「またスライム作りたい❕」って何人ものお友だちが言ってましたからね❕笑

またいつかやる時をお楽しみに👍