みなさん、こんにちは!
ワンダージョイキッズ茅ヶ崎です◎

先週のGYMはお相撲を実施しました!

~ルール~
・一人対戦相手を選ぶ(今回からお友達同士での勝負もあり)
・マットに描かれた茶色い線(土俵)から出るかどうかで勝負が決まる

~目的~
・土俵から落ちないように気を付けながら相手を押していくため、バランス感覚、体幹を養う
・力の加減、使い方を考える
・勝敗の受容 など

ということで、早速勝負開始🔥

「はっけよーい、のこった!」の合図でどんどん相手を押していきます。

下から持ち上げるように・・まずは自分が落ちないように・・と工夫を考え、実施してくれている様子に感動しました✨

お友達同士で行う際には特に力の加減を調整しながら行ってくれたお子さんが多く、とってもいい勝負が毎日繰り広げられていました😊

また、児童発達支援の子どもたちとはARTで感触遊びを実施!

今回は色水をテーマにした活動を行いました✋

まずは赤・青・黄色・緑・白などの絵の具とお水を混ぜたものを油の塗られたクリアシートの上にスポイトで垂らしていきます!

油が薄く塗られているので水がはじかれる様子を視覚的に楽しみました♪

また、それぞれの色がシート上で混ざることで、「〇色と△色でこの色になった!」という変化も楽しんでくれていました💛

最後は自分で作ったオリジナルカラーを水で薄めて、オブジェのようにして仕上げました!
光に照らすときらきらと輝き、綺麗な作品になっていました🌟

そして、放課後等デイサービスの子どもたちはタブレットでプログラミングに挑戦!

今回はジャンプをしたり、動きの速度を変えるなどのプログラミングを行いました◎

まずは説明書に沿ってプログラミングを組み立てていきます。

プログラミングしたことでキャラクターが思ったように動き始める様子がとても楽しく、何度も繰り返し行う中で理解を深めていきます!

理解が深まった後は自分なりにプログラミングを考え、キャラクターを動かし、達成感に満ち溢れる子どもたちでした✨

さて、今週のGYMは夏休み最終週ということで思いっきり体を動かそうをテーマにリクエストGYMを実施し、ARTではカレンダー製作を行います!お楽しみに👏