みなさん、こんにちは!
ワンダージョイキッズ茅ヶ崎です◎

先週のGYMはマット運動を実施しました!

前転や手押し車など全身を使った活動を通して、体を動かしました。

他にもお友達と一緒にフープを持ってくるくる横に回転していく活動も実施♪

回るタイミングを合わせながら協力して頑張ってくれていました🔥

また、今週のGYMはテーマ「七夕ゲーム」ということでUFO型のフリスビーを飛ばしました🛸

フリスビーを飛ばす際に縦ではなく横に投げるイメージをUFOの飛ぶ時の動きになぞって理解を深めました。

狙った場所に飛ばすには力の加減、体の向きなど考えながら行う必要があり、何度も繰り返し行いながら進めました◎

みんなとっても上手に行ってくれ、最後はドッジビーをして楽しみました✨

そしてそして、、時系列が前後しますが、先週は児童発達支援の子どもたちとARTで感触遊びを行いました✋

今回は春雨を使った活動を実施!

まずは透明な春雨を触ったり、においを感じたりしながら五感を刺激していきます!

運動した後の冷たい春雨は気持ちよかったようで、たくさん触って楽しんでくれていました😊

その後は春雨に絵の具で色を付けて、視覚的な変化も楽しみました!

色の組み合わせを自分なりに考えて、焼きそば色にしたり、カラフルにしたり、、

最後まで夢中になって楽しんでくれていた子どもたちです💛

また、放課後等デイサービスの子どもたちはステムボックスに挑戦🔥

今回はつりざおとお家を作成しました!

今年度が始まり3か月が経ち、ステムボックスも少しずつ難易度があがってきました。

ですがその分、完成後の達成感や遊び方の広がりが大きく、最後まで一生懸命作成を進めてくれました。

組み立て書を見ながら、「このパーツはここの穴に差し込む」「似てるパーツがいくつかあるけど、今使うのはこれだな」とじっくり考えながら行っています◎

そして今週のARTはカレンダー製作を実施!

テーマは「田植え」

まずは稲に見立てた緑色の毛糸を結んで画用紙に空いている穴に差し込んでいきます。

ひも通しの要領で手先の使い方を意識しながら行いました!

その後はペンを使って稲を書き足したり、のりで田んぼや絵を貼り付けて完成🙌

今回もさまざまな道具が出てきて、それぞれの使い方を確認しながら進めていき、素敵なカレンダーが完成していました♪

さて、来週のGYMはけんけん、片足立ちを取り入れた運動を行い、ARTでは夏祭り製作を行います!お楽しみに🌟