こんにちは、Wonder joy kids 茅ヶ崎萩園です🌟
今週のGYMは定期的に行っていたリクエストGYMで、皆で活動を決めて遊びました🌙
子ども達にやりたいことを聞いてみると、綱引きだったり、鉄棒だったりと、日によって選ぶものが全然違うので、今日は何をやるのかな、と大人がワクワクしております😜
綱引きの日は、スタッフ一人対子ども達withスタッフの勝負でしたが、まぁ男性とはいえ一人で勝つのは難しいですねよ…🤣
何度もやったのですが、スタッフ一人が勝ったことは一度もなかったです😭
子ども達はスタッフを倒せたことを凄く喜んでいて、「結構強かったでしょ❓」と得意そうに話していました😊
鉄棒を行った日はぶら下がるだけだはなく、コウモリや布団干しも行いました🦇
頭が下になり、手を放してぶら下がることが普段は感じない感覚だったこともあり、ぶら下がっている時はずっと楽しそうにニコニコと笑っていました😄
他にも放課後等デイサービスの子達と風船バレーを行いました🎈
これも大人一人チーム対子どもチームで行ったのですが、白熱した勝負になりギリギリの所で何とか大人チームが勝ちました🤭
正直どっちが勝ってもおかしくないくらい良い勝負で、大人が負けない為に必死になった結果です笑
負けてしまった子どもチームは、悔しくて泣いてしまった子もいましたが、時には負けることを経験することも必要だと思うので、GYMの内容によっては、勝ち負けをつけて負けることに対する受容が少しづつ出来るようにしていけたらと思います😁
ARTでは七夕の飾りと短冊を作りました🎋
児童発達支援では、ひらがなを書くことはまだ難しいので、笹の木と天の川をイメージした作品を作りました🌌
まずは白の絵具に液体ノリを混ぜて、紺色の台紙の上にポンポンとスタンプの様にして塗ります📰
白の絵具を塗るだけでしたが、紺色の台紙に白がよく映えています😙
白で色付けしたら、そこに笹の木のパーツと、星やキラキラの折り紙を投入❕
思い思いのデザインにして、とっても可愛らしい作品が完成しました💖
放課後デイサービスの方では、スパッタリングという技法を使って、天の川を表現しました🌌
歯ブラシと金網を使って絵具をはじいて色を塗る技法なのですが、完成すると素敵な天の川が現れました✨
素敵な天の川に横渡るように笹を作り、飾りつけで星を貼ったり自分で描いてみたりと、個性あふれる作品にしていました😝
最後に短冊にお願い事を書いて、作った天の川に貼り付けて、ワンダーの玄関に置いてある笹の木に吊るして完成👏
皆のお願いが叶うことを祈っております🥰
アイキャッチの画像は、スタッフとお友だちで手を繋いで、その場をくるくる回る遊びをしている時の写真です😄
とても楽しそうだったので、思わず写真を撮ってしまいました😏