こんにちは、Wonder joy kids 茅ヶ崎萩園です🐧

今週は避難訓練を行った為、GYM・ARTはお休みです💤

その代わりに、児童発達支援の子達は避難訓練後に公園で遊び、放課後等デイサービスでは、スタンプラリーをしながら避難先に向かいました🏃

今回の避難訓練の内容は、地震が来た時の避難を想定しているのですが、ワンダー萩園は広域避難場所が「萩園中学校」になっており、大人の足でも15分程かかるので、児童発達支援の子達が歩いて避難することが難しいので、児童発達支援の子達は送迎車に乗って萩園中学校に避難しました🚙

車だと10分かからず避難先に到着するので、時間があるしせっかくなら、ということでそのまま「湘南夢わくわく公園」に遊びに行きました⛲

児童発達支援の子達にはちょうどいい広さと遊具のバリエーションになっている為、とっても楽しそうに公園で遊んでいたのですが、中でもやっぱりブランコが人気で、一人で寝転がって乗ったり、お友だちと一緒に乗ったりと、いっぱい遊べて嬉しそうにしていました✨

放課後等デイサービスでは、避難先がゴールのスタンプラリーをしました🐈

ワンダーのビルからスタートして、6個のチェックポイントを通過すると、ゴールである萩園中学校にゴール出来る、という仕組みになっていて、チェックポイントに着くたびにシールを貼っていきました❕

…子ども達から「スタンプは❓」と鋭いツッコミがありましたが、そこは「スタンプという名のシールだよ👍」というよく分からない言い訳をしたら「スタンプじゃないじゃん」と言われました…笑

でも、チェックポイントを見つけると「ここにあった❕」と嬉しそうに話していて、チェックポイントに着くたびにシールを貼ってくれていて、中には貼り方を自分なりにアレンジして貼っている子もいて、とっても楽しんでくれました🎵

往復で1時間近く歩いたので、帰りは子ども達も疲れが見えていましたが、それでも最後まで頑張って歩いてくれたので、お家でもぜひ子ども達の頑張りをいっぱい褒めてあげてくださいね💖