こんにちは、Wonder joy kids 茅ヶ崎萩園です🦋

今週のGYMは「エバーマットクライミング」をしました🏔

「エバーマット」はワンダーの子ども達に大人気のマットで、いつもワンダーに来ると「エバーマット出して❕」と毎回お願いされるくらいで、スタッフがGYMで使うことを伝えると「やった~❕」と、とっても喜んでくれました😊

児童発達支援の子達は、少し傾斜を緩くして、綱引きの綱を持って登ったのですが、怖がる子は殆どおらず、高いマットの上に登れて嬉しそうにしていました😜

マットの頂上に上ると、少し隙間があって事務所内が見えるのですが、スタッフが声をかけると手を振ってくれて、可愛らしかったです💖

放課後等デイサービスでは、もっと角度をつけて行ったのですが、初めての子も久しぶりの子も皆スムーズに登れていて、降りる時に滑り台の様にして滑って降りたり、マットの中腹からジャンプしたりと、それぞれの遊び方で楽しんでいました😝

前にマット登りをした時より、子ども達が登るのが上手になっていたので、難易度を上げて傾斜をつけずに、反り立つ壁状態にしてチャレンジ🔥

傾斜がある時に比べて、より腕の力と足の力を使うので、少し難しそうにしながらも、スタッフの力は借りずに最後まで自分で登れており、登れた後に「まっすぐの壁でも登れた❕」と嬉しそうに話していました😘

 

ARTでは「はらぺこあおむし」を作りました🐛

児童発達支援の子達は、「はらぺこあおむし」を知っている子が多く、スタッフが見本を見せると大興奮🎵

中には歌を歌いだす子もいるくらいの盛り上がりでした😍

作り方は、細い画用紙の先端に液体ノリをつけて、丸めて輪っかを作り、その輪っかを繋げていって身体を作ります🔵

輪っか同士を繋げる時に、少し難しかったですが、セロハンテープも使って上手に繋げられました✨

身体が出来たら、あおむしの顔をまた液体ノリでつけて、合体🤖

最後に葉っぱの上にあおむしを乗せて完成❕

放課後等デイサービスの子達は、その葉っぱにリンゴを乗せたり、穴あけパンチで食べた後を作ってより、はらぺこあおむし感満載の作品を作ってくれました👏

最後に何故か作ったあおむしを頭にのせて記念写真を撮りました笑