みなさん、こんにちは!
ワンダージョイキッズ茅ヶ崎です🌎

今週は避難訓練を実施!

今回は地震をテーマに行いました。

まずは室内にて、「こんなときどうする?」というクイズを紙芝居を使って行いました。

「避難するときは階段を使う?エレベーターを使う?」「地震が起きた時、すぐ外に逃げる?まずは机の下などに入って身を守る?」など様々なお話を通して、避難時の対応方法についてみんなで改めて確認しました。

そのあとは、ワンダーで机がない時間を想定し、頭と体を守るポーズ「だんごむしのポーズ」を練習したり、おかしもち(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない)を確認したりしながら災害時の対応やお約束の理解を深めました。

そしてお約束を確認した後は、実際に近くの避難場所である鶴が台中学校まで歩いて向かいました!

道中も交通のルールを守りながら最後まで歩き、一生懸命頑張ってくれた子どもたちです😊

外はピンクや黄色のお花が咲いていたり、ちょうちょなどの虫が飛んでいたり、かなり暖かい日もあったりと、季節の移り変わりも楽しみながら、今回の避難訓練も無事終了しました。

次回は11月に火事をテーマにした避難訓練を実施予定です。

その際にもまた訓練の様子をお届けいたします!

さて、来週のGYMはドッジボールを実施し、ARTではカレンダー製作を実施します!お楽しみに🌟