みなさん、こんにちは!
ワンダージョイキッズ茅ヶ崎です◎
今週のGYMは体力測定に挑戦しました!
種目は全部で4種類!
1つ目は立ち幅跳び🔥
両足を揃えて前方に跳び、スタートラインから足のかかとまでの距離を記録します!
腕で勢いをつけて思いっきりジャンプ!!
着地の時に動きを止めることが難しいですが、みんなとっても上手に行ってくれていました♪
2つ目は反復横跳び!
児童発達支援では幅50㎝、放課後等デイサービスの子どもたちは1mで行いました。
タイマーが鳴るまで左右に行き来するため、かなりの運動量となります。
また体をすばやく動かす敏捷性が問われる活動なので、よりスピードの出るやり方を聞いたり考えたりしながらなんだかとっても楽しそうに参加してくれていました😊
3つ目は長座体前屈を実施◎
足を伸ばして座り、背中を壁につけた状態で台を押していきます。
ゆっくりと体を前に伸ばしながら自分の限界まで行ってくれた子どもたちでした✨
そして最後はボール投げ🥎
室内なので、距離に限界はありますが・・・
スタート位置から思いっきり遠くへボールを飛ばしていきます◎
一番遠い場所である窓や壁にボールが当たった場合はホームラン!
みんなホームランを目指して何度も挑戦してくれていました🙌
そして児童発達支援の子どもたちはARTで感触遊びを実施しました!
今回はスライム作り✋
まずは洗濯のり、ボンド、シェービングフォーム、ハンドソープを決められた分量で混ぜていきます!
そして混ぜ終わったら、いよいよホウ砂水を投入!
子どもたちはホウ砂水を「魔法の水」と呼び、だんだん固くなっていくのを感じて楽しんでいました♪
完成後は実際に手で触り、伸ばしてみたり、こねてみたり、お団子を作ったり・・
様々な遊び方を行いました◎
また、放課後等デイサービスの子どもたちはステムボックスに挑戦🔥
今回はブロックを使用して、こま、てんびん、マジックハンドを作成しました!
スタッフから作り方を聞いたり、手元の組み立て書を見ながら作成を進めていきます。
似ているパーツや小さなパーツがあり、少し難易度の高い活動ではありますが、見て、考え、組み立てるをくりかえし、最後の完成まで集中していました✨
完成後はどれも実際に遊ぶことが出来るので、楽しんでくれていました🌟
さて、来週のGYMはバランス運動を実施し、ARTではマジックハンドを作成します!お楽しみに♪