こんにちは、Wonder joy kids 茅ヶ崎萩園です🐣
今週のGYMは鉄棒に挑戦しました🏫
いきなり鉄棒に挑戦❕だと、子ども達も少し緊張してしまうと思ったので、まずは鉄棒を握る感覚の練習代わりに黄色の棒を使って遊びました😉
子ども達はうつ伏せで寝ころんだ状態で棒を掴み、スタッフが引っ張って振り落とされないようにする、という遊びだったのですが、とっても楽しかったようで「もう一回やりたい❕」「もっと早くして❕」と話してくれました😊
この遊びで、棒を掴み続ける感覚を子ども達に知ってもらってから、鉄棒に挑戦🔥
前回りが出来る子は、自分の力で前回りをして、前回りが難しい子もスタッフに支えられながら一回転したり、逆上がりにもチャレンジ😆
スタッフの支えがありつつも、逆上がりが出来たことを凄く喜んでくれました✨
ARTでは冬の製作で「雪だるま」を作りました⛄
雪だるまの材料は、シェービングフォームを使っていて、シェービングフォームにボンドを混ぜると固まった時にフワフワのままになります😚
子ども達はシェービングフォームと言っても余りピンとは来ていなかったですが、目の前で泡を出すとキラキラした目で泡を見ていて、「これからこの泡を使って遊べるんだ❕」とワクワクしながら待っている子ども達もいて、とっても可愛かったです😍
泡を台紙に塗って雪だるまを作ったのですが、放課後等デイサービスの子達は、綺麗な雪だるまを作ろうとしていて、ゆっくり丁寧に淵を取ったり、泡の量を調節してよりフワフワになるように作っていました😄
児童発達支援の子達も、泡で遊ぶのがとっても楽しかったみたいで、夢中になって泡を台紙に塗っていました😝
泡を塗り終わったら、雪だるまの顔や手のパーツを付けたのですが、見本を見ながら丁寧に貼る子、自分なりに可愛いと思う雪だるまを作る子、パーツを貼った後に雪だるまの周りに雪を降らせる子と、この季節らしい素敵な雪だるまの作品が沢山完成しました😊