こんにちは、Wonder joy kids 茅ヶ崎萩園です🐈

今週のGYMはペットボトルの空気砲を使った的あてです😉

ペットボトルの底を切り取って風船を付け、ペットボトルの口元にデコレーションボールを半分ほど入れて、風船を引っ張ると弾が発射されるので、子ども達も当たったことが分かりやすくなっております😏

始めは近くから試して撃っていき、慣れてくると徐々に離れて挑戦する子もいて的あてを楽しんでくれました✨

なぜか指導員を狙っている子もいましたが…笑

放課後デイの高学年の子は、的あてだけでは物足りないと思ったので、子どもチームと大人チーム(一人だけど笑)に分かれ、落とした的に書いてある得点の合計点が高いほうが勝ち、という早撃ち勝負をしました🔥

高学年の子達だと、こちらも加減してる余裕もなく、必死に的あてをしたのですが、結果は子どもチーム24点、大人チーム8点と、惨敗でした…😣

ARTでは空飛ぶトンボ作りをしました❕

まずはトンボの羽と目をクレヨンか色鉛筆で好きな色に塗ったのですが、羽を虹色に塗る子が多く、中には色鉛筆を5本くらい持って、一度に虹色を描いている子もいました🌈

羽と目が出来たら、今度はトンボの身体になる部分に折り紙を張りつけて飾り付け🎀

綺麗な色合いを折り紙を選んでいて、可愛らしいトンボになりました😊

最後に飛ばすための筒にも折り紙を張って飾りを付けたら完成❕

トンボをセットして、飛ばしてみるとかなり飛距離があり、完成したトンボで沢山遊べました😁

そしてまたもや指導員を狙ってます…笑

ちなみにアイキャッチはトンボではなく、クワガタやカブトムシを作ってる時の写真です😚